SSブログ

実の梅話-1015 [自然]

梅干し、梅酒、青梅漬け、梅ジャム、梅ようかん

梅飲料、梅菓子、梅乾麺、梅餃子等々などに使用され

私たち日本人には無くてはならない副食材のひとつです。


梅.jpg



実を収穫の実梅、花を鑑賞の花梅としてしられます。

実でよしの梅の実が、せんじつスーパー店頭にありました。





スポンサードリンク












梅にも種類があることも知りました。

おおつぶ肉厚で梅干しの最高級品の南高梅や

果実は厚く種はちいさい梅酒用の古城など

また、実、花、葉は小さくて実のおもさは6~8gの小梅!

その他に白玉梅や皆平梅などがあるみたいですが

今の主流は南高梅、古城とのことです。



梅の産地は、もともと中国からとの説では



遣隋使が中国からもちかえったとされています。

1000年前の平安時代に漢方医薬として伝えられ

鎌倉時代に禅僧の、お坊さまが食べ始めたらしいです。



一般庶民が副食としてたべるようになったのは

江戸時代からとの説です。


そういえば、スーパーで激安の梅干しをみかけますが

なんと産地表示は中国産とのことですので

やはり梅の(中国原産)説はマンザラでもないみたいですね!



さて、梅干しは食生活のなかで大変お世話になります。


いまの梅雨時期ですと弁当にはどうしても必要です。

なかみが悪くならないように良く入っていますね!


そうですね梅干しには殺菌効果があるみたいです!



確認されているだけでも病原菌は大腸菌やサルモネラ菌!

そしてテレビやニュースで大きく

ニュースになったO-157など。



更にはチフス菌や赤痢菌・黄色ブドウ球菌等々


副食材のスーパーヒーローですね!



梅にはミネラル(カルシウム、リン、鉄)も豊富とのことです。

またクエン酸もよく耳にしますが、


もちろん豊富で疲労回復に効果がたかいようですよ!



その他 一押しは肉や魚などの酸性食品の食生活で

体が酸性になる血液や体液を弱酸性に中和してくれるそうです。


目安ですが・牛肉100gを食べる時に

プラス・梅干し5gで中和オーケーらしいです。


なにから何まで梅のパワーは衰えません!


ちなみに梅の主な生産は全国45%の和歌山県や

通販などで見かける紀州梅!


そしてカリカリ梅でしられる長野県や山梨県などで

各地にあるようです。



でも日本で販売される梅干しの約半分の量が

台湾から原料輸入されていているそうですよ。



台湾は紀州に継ぐ梅の生産地らしく発見でした!


異国そだちの梅干しにもお世話になっているのですね!

ことしは同じ県内の高田梅で梅酒を作ろうかと思います。




スポンサードリンク












タグ:梅酒 高田梅
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。